金光教 西条教会 信奉者

初参拝される方のよくある質問

お 知 ら せ

メニュー

 金光教 西条教会

〒793-0030
愛媛県西条市大町1114

Q1.参拝を続けると、お供えをする必要ありますか。
A.基本的には必要ありませんが、家庭菜園などで収穫した野菜の一部をお供えに持参してる方もいます。また、御献備(ごけんび)と言って人それぞれの気持ちのお金をお供えする方もおられます。
Q2.参拝を続けると、会費みたいなものを納めないといけないのですか。
A.教会では、会費のような物はありませんからお金を納める必要はありません。
Q3.参拝を続けると、修行のようなことを受けなければならないのですか。
A.金光教では、どこの教会においても修行のようなことは一切ありません。
Q4.機関誌のようなものを購読しなければいけないのですか。
A.購読は強制ではありません。機関誌には、金光新聞、あいよかけよ誌、四国だより、と三誌ありますがどれも購読は自由です。また、御本部に教徒社で発行している印刷物やビデオ等がありますが購入は自由です。
Q5.参拝を始めると毎日参拝しなければならないのですか。
A.参拝は強制ではないので自由です、自分の都合の良い日の都合の良い時間に参拝すればよいのです。
Q6.参拝を始めると、信者を増やす布教活動をしないといけないのでしょうか。
A.宗教の選択は個人の自由ですから、金光教においては、信者を増やすような布教活動は行っておりません、
Q7.教会に参拝するようになると奉仕活動等ありますか。
A.基本的に奉仕活動は無く、祭典日前には教会の清掃やお手伝いはありますが強制でなく自由です。
Q8.信仰の長い人と初心者との地位の上下関係はありますか。
A.全くありません、同じ宗教を信仰している者同士、皆平等です。
Q9.他宗教との関係はどうでしょう。
A.金光教は他宗教を認めています。例えば金光教を信仰して、結婚式は神社で葬儀や法事は仏教でされている方も多くおられます。金光教では次のような教えがあります、クリックしてみてください。御 教 え 1  御 教 え 2

 質問疑問に詳しく解説(御本部ホームページにリンク) 

 教会参拝の仕方(御本部ホームページにリンク) 

ページの上部へ